Item
オーダー・ドングリの標本函
商品名:ドングリの標本函(ブナ科の木の実の標本函)
品番:NG00177A06
付属:どんぐりの名前一覧表(和名/学名)
サイズ:標本箱:約 370×270×60 mm(台紙入り)
入り数:22種(ドングリ)、押し葉:1種(ピンオーク)
総重量:約 1102 g
原産国:日本
ブナ科の木の実の標本函:20/日本に自生する全13種、外国産9種
※商品の参考画像と詳しいドングリ情報:
http://naturalgallery.seesaa.net/article/453986042.html
※ドングリについて
http://naturalgallery.seesaa.net/article/435650528.html
※価格は消費税込みの金額です。この商品は送料無料です。
※この商品はお客様からのオーダーによる商品ですので、オーダー頂いたお客様以外の方はご購入できません。何卒、ご了承のほど、宜しくお願いいたします。
日本に自生する13種と、世界のドングリの中から厳選した9種を集めた22種類のドングリの標本箱。日本の標本箱職人さんに作って頂いたものに、木の呼吸を妨げない自然派の塗料を塗って仕上げました。
今回初めて登場する最大級の「バロニアオーク/マクロレピス」。この状態のバロニアオークは日本ではまず手に入れることは不可能です。これも初めての「セイヨウヒイラギガシ」。日本ではかなり珍しい「ロイコトリコフォラガシ」と「ケルメスオーク」。アメリカで最大級となる「バーオーク」。外国産では最も有名な「レッドオーク」と「ピンオーク」、ビロードの殻斗(帽子)が可愛い「パキロマ」。日本のドングリの王様「オキナワウラジロガシ」。未だ種類特定の論議の続く「フモトミズナラ」、最大級の大きさの「マテバシイ」など全22種。どれもとても状態もよく、厳選された永久保存盤のドングリの標本です。
ドングリは身近な木の実だと思われがちですが、その多様性や人間や動物との関わりも深く、話題にも事欠きません。また同じ種でも、個体差や亜種変種が多いこともドングリの面白いところです。自然の創り出す造形美とドングリのもつ独特の可愛らしさがとても美しいです。色や形、同じものは二つと存在しない世界に一つのインテリアとしても楽しんでもらいたいです。
名称:オキナワウラジロガシ
学名:Quercus miyagii
分類:ブナ科 コナラ属 (アカガシ亜属)
原産/分布:鹿児島県の奄美大島から沖縄県の西表島までの非石灰岩土壌のみに分布する日本(南西諸島)固有種。
ドングリ:2年成(常緑樹)
名称:フモトミズナラ
学名:Quercus serrata Murray subsp. mongolicoides
学名:Quercus crispula Blume var. mongolicoides
分類:ブナ科 コナラ属(コナラ亜属)
原産/分布:これまでモンゴリナラと呼ばれていたものは、本州(岩手県、宮城県、福島県、栃木県、山梨県、福井県、愛知県、岐阜県、島根県など)の限られた地域に分布。フモトミズナラは、ミズナラよりも低地に分布。
ドングリ:1年成(落葉樹)
名称:バロニアオーク/マクロレピス
学名:Quercus ithaburensis ssp.macrolepis
分類:ブナ科 コナラ属
原産/分布:ギリシャなどバルカン半島やイタリア、トルコなどといった地中海沿岸原産。
ドングリ:2年成
名称:セイヨウヒイラギガシ
学名:Quercus ilex
分類:ブナ科 コナラ亜科 コナラ属
原産/分布:地中海沿岸が原産。
ドングリ:1年成(常緑樹)
名称:ロイコトリコフォラガシ
学名:uercus leuchotrichophora A.Camus
分類:ブナ科 コナラ亜科 コナラ属
原産/分布:ヒマラヤ、ネパール、タイ、インドネシアの山地に分布。
ドングリ:1年成(落葉樹)
名称:ケルメスオーク
学名:Quercus coccifera
分類:ブナ科コナラ属
原産/分布:地中海沿岸原産
ドングリ:2年成(落葉樹)
名称:ピンオーク
学名:Quercus palustris
分類:ブナ科 コナラ亜科 コナラ属
原産/分布:アメリカ合衆国東部・中部やカナダのオンタリオ南端に分布。オーストラリア大陸にも移入。日本では公園樹などとして植栽。
ドングリ:2年成(落葉樹)
名称:レッドオーク
学名:Quercus rubra
分類:ブナ科 コナラ亜科 コナラ属
原産/分布:北アメリカ東部から中部原産。日本には明治中期頃に移入されたといわれ、各地で公園樹や街路樹などとして植栽されている。
ドングリ:2年成(落葉樹)
名称:バーオーク
学名:Quercus macrocarpa Michx
分類:ブナ科 コナラ亜科 コナラ属
原産/分布:北アメリカ東部原産(アメリカ合衆国東部から中部、カナダ南東部から中部にかけて分布)。
ドングリ:1年成(落葉樹)
名称:パキロマ
学名:Quercus pachyloma
分類:ブナ科 シイ属/コナラ属?/アカガシ亜属?
原産/分布:中国南部、台湾原産
ドングリ:不明
名称:ヨーロッパブナ(殻斗)
学名:Fagus sylvatica
分類:ブナ科 ブナ属
原産/分布:スカンジナビア半島南端やイギリス南部から地中海にかけて、(ドイツ、フランス、ポルトガル北部、スペイン北部、イタリアなど、トルコ北西部まで)ヨーロッパに広く分布。
ドングリ:1年成(落葉樹)
名称:シリブカガシ
学名:Lithocarpus glabra
分類:ブナ科 マテバシイ属
原産/分布:日本では近畿地方以西の本州、四国、九州、沖縄に分布し、中国南部や台湾にも分布。
ドングリ:2年成(常緑樹)
名称:ナラガシワ
学名:Quercus aliena
分類:ブナ科 コナラ属 (コナラ亜属)
原産/分布:日本では本州(秋田県と岩手県以南)、四国、九州に分布し、朝鮮半島、中国、インドシナからヒマラヤにかけても分布。
ドングリ:1年成(落葉樹)
名称:スダジイ
学名:Castanopsis sieboldii
分類:ブナ科 シイ属
原産/分布:日本の本州(福島県と新潟県以南)、四国、九州、沖縄と韓国の済州島などに分布。
ドングリ:2年成(常緑樹)
名称:アカガシ
学名:Quercus acuta
分類:ブナ科 コナラ属 アカガシ亜属
原産/分布:日本では本州(宮城県・新潟県以西)、四国、九州に分布し、朝鮮半島南部や中国、台湾にも分布。
ドングリ:2年成(常緑樹)
名称:ツクバネガシ
学名:Quercus sessilifolia
分類:ブナ科 コナラ属 (アカガシ亜属)
原産/分布:日本では宮城県・富山県以西の本州、四国、九州と台湾などに分布。
ドングリ:2年成(常緑樹)
名称:イチイガシ
学名:Quercus gilva
分類:ブナ科 コナラ属 (アカガシ亜属)
原産/分布:日本の本州(関東以南)太平洋側、四国、九州と朝鮮(済州島)や中国、台湾に分布。
ドングリ:1年成(常緑樹)
名称:カシワ
学名:Quercus dentata
分類:ブナ科 コナラ属(コナラ亜属)
原産/分布:日本では、北海道、本州、四国、九州。アジア東南部、中央アジアに分布。
ドングリ:1年成(落葉樹)
名称:クヌギ
学名:Quercus acutissima
分類:ブナ科 コナラ属(コナラ亜属)
原産/分布:日本では本州(岩手・山形以西)、四国、九州、沖縄の丘陵~山地などに広く分布。東アジア(朝鮮半島、中国)などにも分布。
ドングリ:2年成(落葉樹)
名称:マテバシイ
学名:Lithocarpus edulis
分類:ブナ科 マテバシイ属
原産/分布:関東以西の本州、四国、九州、沖縄に分布する日本固有種。もともとの自生地は九州から沖縄のみとされる。
ドングリ:2年成(常緑樹)
名称:ウバメガシ
学名:Quercus phillyraeoides
分類:ブナ科 コナラ属 (コナラ亜属)
原産/分布:日本では本州(千葉県以西)、四国、九州、沖縄の一部に自生し、朝鮮、中国などにも分布。
ドングリ:2年成(常緑樹)
名称:コナラ
学名:Quercus serrata
分類:ブナ科 コナラ属
原産/分布:日本の北海道、本州、四国、九州と朝鮮半島、中国に分布
ドングリ:1年成(落葉樹)
【主な用途と素材の処理方法】
■高温多湿な場所と直射日光を避けて下さい。
■処理方法:水洗い、冷凍殺菌、煮沸消毒、日陰干し。押し葉:水洗い後、押し葉。一部、水洗い後、食用品アルコールを散布して殺菌したものも含まれます。
■衝撃を与えると、接着しているドングリが外れる可能性がありますので、お取扱いにはご注意下さい。
【配送・送料について】
■当ショップからの発送手配とメールなどの対応は火~土曜日とさせていただきます。
■商品の合計金額が10,000円以上ご注文の方は送料無料となります。
■宅配便は時間指定のご希望も承ります。
午前中 ・14~16時頃 ・16~18時頃 ・18~20時頃 ・19〜21時頃・ご指定のない場合は時間指定なしでお送りいたします。
■お支払いはご購入日から5営業日以内をお願いしております。
■国内向けの配送のみとなっております。
【ご購入の際の注意点】
■自然素材ですので、必ず個体差があります。画像とは色や形に違いがあったり、大きさにもばらつきがあります。記載しているサイズは目安となっております。また、可能な限り実物と同じようお伝え出来るように撮影しておりますが、光の入り方やモニター環境により、実際の色とは違って見える場合もありますのでご了承ください。
■自然素材ですので、時間の経過による風化や劣化、または太陽光や照明等による変色や変形などが生じることがあります。また保存状況やご利用環境、用途によっても必ず変化が生じます。そのため商品の寿命やご購入後の品質保証をすることはできませんのでご了承下さい。
■素材の特性に合わせて、防カビ防虫のために、煮沸消毒や天日干しなど徹底した処理をしており、その処理方法は必ず全て明記しております。ただ、木の実など、種子の中まで完全に乾燥していないことも考えられ、ごく稀にカビが発生する可能性がございます。また、より自然な状態を保つため、別途、特別な表記がない限り、強力な殺虫剤等による殺虫や殺菌処理も施しておりませんので、可能性としては、稀に虫が発生することもございます。
■当ショップの自然素材は、各種クラフト用素材、リース用素材、ディスプレイ・インテリア用素材、雑貨等の為の商品であり、食品ではありません。また、医薬品や栽培用を目的とした園芸品及び農産物でもありません。
■自然素材は、人によっては稀にアレルギー症状を引き起こす植物や鉱石等もございますので、くれぐれもご注意していただき、ご購入下さい。また、万が一そのような症状がありましても、当店では責任を負いかねますので、ご了承の上でご購入・ご使用下さい。
■品質管理の徹底と個々の商品説明をより詳細に説明しておりますが、自然素材ですので、細かな傷や個体差による違いがあるものがほとんどです。そこが個性でもあり、素材としての魅力の一つとなります。そういった自然素材の特性をご理解ご了承の上でご購入ください。
品番:NG00177A06
付属:どんぐりの名前一覧表(和名/学名)
サイズ:標本箱:約 370×270×60 mm(台紙入り)
入り数:22種(ドングリ)、押し葉:1種(ピンオーク)
総重量:約 1102 g
原産国:日本
ブナ科の木の実の標本函:20/日本に自生する全13種、外国産9種
※商品の参考画像と詳しいドングリ情報:
http://naturalgallery.seesaa.net/article/453986042.html
※ドングリについて
http://naturalgallery.seesaa.net/article/435650528.html
※価格は消費税込みの金額です。この商品は送料無料です。
※この商品はお客様からのオーダーによる商品ですので、オーダー頂いたお客様以外の方はご購入できません。何卒、ご了承のほど、宜しくお願いいたします。
日本に自生する13種と、世界のドングリの中から厳選した9種を集めた22種類のドングリの標本箱。日本の標本箱職人さんに作って頂いたものに、木の呼吸を妨げない自然派の塗料を塗って仕上げました。
今回初めて登場する最大級の「バロニアオーク/マクロレピス」。この状態のバロニアオークは日本ではまず手に入れることは不可能です。これも初めての「セイヨウヒイラギガシ」。日本ではかなり珍しい「ロイコトリコフォラガシ」と「ケルメスオーク」。アメリカで最大級となる「バーオーク」。外国産では最も有名な「レッドオーク」と「ピンオーク」、ビロードの殻斗(帽子)が可愛い「パキロマ」。日本のドングリの王様「オキナワウラジロガシ」。未だ種類特定の論議の続く「フモトミズナラ」、最大級の大きさの「マテバシイ」など全22種。どれもとても状態もよく、厳選された永久保存盤のドングリの標本です。
ドングリは身近な木の実だと思われがちですが、その多様性や人間や動物との関わりも深く、話題にも事欠きません。また同じ種でも、個体差や亜種変種が多いこともドングリの面白いところです。自然の創り出す造形美とドングリのもつ独特の可愛らしさがとても美しいです。色や形、同じものは二つと存在しない世界に一つのインテリアとしても楽しんでもらいたいです。
名称:オキナワウラジロガシ
学名:Quercus miyagii
分類:ブナ科 コナラ属 (アカガシ亜属)
原産/分布:鹿児島県の奄美大島から沖縄県の西表島までの非石灰岩土壌のみに分布する日本(南西諸島)固有種。
ドングリ:2年成(常緑樹)
名称:フモトミズナラ
学名:Quercus serrata Murray subsp. mongolicoides
学名:Quercus crispula Blume var. mongolicoides
分類:ブナ科 コナラ属(コナラ亜属)
原産/分布:これまでモンゴリナラと呼ばれていたものは、本州(岩手県、宮城県、福島県、栃木県、山梨県、福井県、愛知県、岐阜県、島根県など)の限られた地域に分布。フモトミズナラは、ミズナラよりも低地に分布。
ドングリ:1年成(落葉樹)
名称:バロニアオーク/マクロレピス
学名:Quercus ithaburensis ssp.macrolepis
分類:ブナ科 コナラ属
原産/分布:ギリシャなどバルカン半島やイタリア、トルコなどといった地中海沿岸原産。
ドングリ:2年成
名称:セイヨウヒイラギガシ
学名:Quercus ilex
分類:ブナ科 コナラ亜科 コナラ属
原産/分布:地中海沿岸が原産。
ドングリ:1年成(常緑樹)
名称:ロイコトリコフォラガシ
学名:uercus leuchotrichophora A.Camus
分類:ブナ科 コナラ亜科 コナラ属
原産/分布:ヒマラヤ、ネパール、タイ、インドネシアの山地に分布。
ドングリ:1年成(落葉樹)
名称:ケルメスオーク
学名:Quercus coccifera
分類:ブナ科コナラ属
原産/分布:地中海沿岸原産
ドングリ:2年成(落葉樹)
名称:ピンオーク
学名:Quercus palustris
分類:ブナ科 コナラ亜科 コナラ属
原産/分布:アメリカ合衆国東部・中部やカナダのオンタリオ南端に分布。オーストラリア大陸にも移入。日本では公園樹などとして植栽。
ドングリ:2年成(落葉樹)
名称:レッドオーク
学名:Quercus rubra
分類:ブナ科 コナラ亜科 コナラ属
原産/分布:北アメリカ東部から中部原産。日本には明治中期頃に移入されたといわれ、各地で公園樹や街路樹などとして植栽されている。
ドングリ:2年成(落葉樹)
名称:バーオーク
学名:Quercus macrocarpa Michx
分類:ブナ科 コナラ亜科 コナラ属
原産/分布:北アメリカ東部原産(アメリカ合衆国東部から中部、カナダ南東部から中部にかけて分布)。
ドングリ:1年成(落葉樹)
名称:パキロマ
学名:Quercus pachyloma
分類:ブナ科 シイ属/コナラ属?/アカガシ亜属?
原産/分布:中国南部、台湾原産
ドングリ:不明
名称:ヨーロッパブナ(殻斗)
学名:Fagus sylvatica
分類:ブナ科 ブナ属
原産/分布:スカンジナビア半島南端やイギリス南部から地中海にかけて、(ドイツ、フランス、ポルトガル北部、スペイン北部、イタリアなど、トルコ北西部まで)ヨーロッパに広く分布。
ドングリ:1年成(落葉樹)
名称:シリブカガシ
学名:Lithocarpus glabra
分類:ブナ科 マテバシイ属
原産/分布:日本では近畿地方以西の本州、四国、九州、沖縄に分布し、中国南部や台湾にも分布。
ドングリ:2年成(常緑樹)
名称:ナラガシワ
学名:Quercus aliena
分類:ブナ科 コナラ属 (コナラ亜属)
原産/分布:日本では本州(秋田県と岩手県以南)、四国、九州に分布し、朝鮮半島、中国、インドシナからヒマラヤにかけても分布。
ドングリ:1年成(落葉樹)
名称:スダジイ
学名:Castanopsis sieboldii
分類:ブナ科 シイ属
原産/分布:日本の本州(福島県と新潟県以南)、四国、九州、沖縄と韓国の済州島などに分布。
ドングリ:2年成(常緑樹)
名称:アカガシ
学名:Quercus acuta
分類:ブナ科 コナラ属 アカガシ亜属
原産/分布:日本では本州(宮城県・新潟県以西)、四国、九州に分布し、朝鮮半島南部や中国、台湾にも分布。
ドングリ:2年成(常緑樹)
名称:ツクバネガシ
学名:Quercus sessilifolia
分類:ブナ科 コナラ属 (アカガシ亜属)
原産/分布:日本では宮城県・富山県以西の本州、四国、九州と台湾などに分布。
ドングリ:2年成(常緑樹)
名称:イチイガシ
学名:Quercus gilva
分類:ブナ科 コナラ属 (アカガシ亜属)
原産/分布:日本の本州(関東以南)太平洋側、四国、九州と朝鮮(済州島)や中国、台湾に分布。
ドングリ:1年成(常緑樹)
名称:カシワ
学名:Quercus dentata
分類:ブナ科 コナラ属(コナラ亜属)
原産/分布:日本では、北海道、本州、四国、九州。アジア東南部、中央アジアに分布。
ドングリ:1年成(落葉樹)
名称:クヌギ
学名:Quercus acutissima
分類:ブナ科 コナラ属(コナラ亜属)
原産/分布:日本では本州(岩手・山形以西)、四国、九州、沖縄の丘陵~山地などに広く分布。東アジア(朝鮮半島、中国)などにも分布。
ドングリ:2年成(落葉樹)
名称:マテバシイ
学名:Lithocarpus edulis
分類:ブナ科 マテバシイ属
原産/分布:関東以西の本州、四国、九州、沖縄に分布する日本固有種。もともとの自生地は九州から沖縄のみとされる。
ドングリ:2年成(常緑樹)
名称:ウバメガシ
学名:Quercus phillyraeoides
分類:ブナ科 コナラ属 (コナラ亜属)
原産/分布:日本では本州(千葉県以西)、四国、九州、沖縄の一部に自生し、朝鮮、中国などにも分布。
ドングリ:2年成(常緑樹)
名称:コナラ
学名:Quercus serrata
分類:ブナ科 コナラ属
原産/分布:日本の北海道、本州、四国、九州と朝鮮半島、中国に分布
ドングリ:1年成(落葉樹)
【主な用途と素材の処理方法】
■高温多湿な場所と直射日光を避けて下さい。
■処理方法:水洗い、冷凍殺菌、煮沸消毒、日陰干し。押し葉:水洗い後、押し葉。一部、水洗い後、食用品アルコールを散布して殺菌したものも含まれます。
■衝撃を与えると、接着しているドングリが外れる可能性がありますので、お取扱いにはご注意下さい。
【配送・送料について】
■当ショップからの発送手配とメールなどの対応は火~土曜日とさせていただきます。
■商品の合計金額が10,000円以上ご注文の方は送料無料となります。
■宅配便は時間指定のご希望も承ります。
午前中 ・14~16時頃 ・16~18時頃 ・18~20時頃 ・19〜21時頃・ご指定のない場合は時間指定なしでお送りいたします。
■お支払いはご購入日から5営業日以内をお願いしております。
■国内向けの配送のみとなっております。
【ご購入の際の注意点】
■自然素材ですので、必ず個体差があります。画像とは色や形に違いがあったり、大きさにもばらつきがあります。記載しているサイズは目安となっております。また、可能な限り実物と同じようお伝え出来るように撮影しておりますが、光の入り方やモニター環境により、実際の色とは違って見える場合もありますのでご了承ください。
■自然素材ですので、時間の経過による風化や劣化、または太陽光や照明等による変色や変形などが生じることがあります。また保存状況やご利用環境、用途によっても必ず変化が生じます。そのため商品の寿命やご購入後の品質保証をすることはできませんのでご了承下さい。
■素材の特性に合わせて、防カビ防虫のために、煮沸消毒や天日干しなど徹底した処理をしており、その処理方法は必ず全て明記しております。ただ、木の実など、種子の中まで完全に乾燥していないことも考えられ、ごく稀にカビが発生する可能性がございます。また、より自然な状態を保つため、別途、特別な表記がない限り、強力な殺虫剤等による殺虫や殺菌処理も施しておりませんので、可能性としては、稀に虫が発生することもございます。
■当ショップの自然素材は、各種クラフト用素材、リース用素材、ディスプレイ・インテリア用素材、雑貨等の為の商品であり、食品ではありません。また、医薬品や栽培用を目的とした園芸品及び農産物でもありません。
■自然素材は、人によっては稀にアレルギー症状を引き起こす植物や鉱石等もございますので、くれぐれもご注意していただき、ご購入下さい。また、万が一そのような症状がありましても、当店では責任を負いかねますので、ご了承の上でご購入・ご使用下さい。
■品質管理の徹底と個々の商品説明をより詳細に説明しておりますが、自然素材ですので、細かな傷や個体差による違いがあるものがほとんどです。そこが個性でもあり、素材としての魅力の一つとなります。そういった自然素材の特性をご理解ご了承の上でご購入ください。
